4Dデザイン

S字カーブ理論

笑う・話すなどの表情を意識したデザイン

笑う・話すなどの表情を意識したデザイン

目の周囲は表情により形が大きく変化する部位です。笑ったり、怒ったり顔の筋肉の動きにより、目の周囲の形はめまぐるしく変わります。その表情の変化にも対応した仕上がりが可能なのが4Dデザインになります。

お客様と一緒にデザインを作り上げます

目元の脂肪は加齢で移動し、突出する

4Dデザインを行う際に必要なのが、脂肪注入の微調整です。実際に表情を動かしてもらいながら注入を微調整できるのは、脂肪注入治療しかありません。そのため当院では目の下の施術の際に、横にならず、座った状態で脂肪注入 (リポトランスファー)を行い微調整をしています。美しい4Dデザインに仕上けるための欠かせない方法と考えています。

4Dデザイン調整・ポイント1

カウンセリングで表情筋の動きを把握

眼窩脂肪の突出を、脱脂術で調整する

私たちの顔は笑う、泣く、目を細める、眉をひそめる…など、常に表情を作り目元もクルクルと形を変えています。カウンセリングでは、表情による目の下の凹凸やクマの現れ方、たるみの状態を見るために、お客様には色々な表情をしていただきます。この確認を元に4Dデザインを施すことで、よりナチュラルで若々しい目もとに仕上がります。

4Dデザイン調整・ポイント2

注入は、表情を動かしながら行う

注入は、表情を動かしながら行う

脂肪注入(リポトランスファー)を行う際は、お客様に上や下を向いていただきながら、頬から涙袋にかけてのカーブを出来る限りなだらかに調整していきます。こうすることで、表情を美しく、自然な仕上がりが可能になります。注入時は皮下出血を最小限にとどめ、術後に腫れにくい治療を行うために、当院独自の特殊針を使用しております。

4Dデザイン調整・ポイント3

座った状態で仕上がりを微調整

眼窩脂肪は少しでも取り過ぎてしまうとへこみ、少しでも取り損ねると膨らみが残ってしまうため、 「ちょうどいい量」が美しい仕上がりの決め手になります。この「ちょうどいい量」には個人差が大きく、施術中に寝た状態の見た目で判断することは不可能に近いのです。セオリークリニックでは目の下のクマ・たるみ治療をお客様が座った状態で行い、眼窩脂肪の量を調整しながら美しい仕上がりを3Dではなく、4Dでより立体的にデザインいたします。

症例ギャラリーはこちら

Theoryクリニック独自のデザイン技術

施術一覧