くぼみにくい治療

術後のくぼみを心配される方へ。独自の理論と技術で、綺麗な仕上がりへと導きます。

目の下のくま、たるみ治療として行われている脱脂術を中心とした手術(脱脂術単体での治療や、脱脂術に脂肪注入や各種注入術を組み合わせた治療)を検討されている方の多くが気にされていることがあります。それが、術後に目の下がくぼんでしまい、術前よりも悪い状態になってしまうのではないか?という事です。

当院で治療を行う10人に2人は他院で治療を受けた後に、仕上がりに納得がいかずに修正を希望される症例です。またそれらの方々は他院で術後の仕上がりに不満があり相談したものの、これが良い状態ですと言われ、取り合ってくれなかったという方ばかりです。
目の下の治療後に不満が残るのは、治療を受けられた方が悪いのではなく、十分な効果を生み出せない術式で治療を行ったドクターの責任であると当院は考えています。

くぼんでしまう理由1

脱脂の対象となる脂肪は大きく分けると内側、中央、外側の3つですが、脱脂術用に細かく分類すると、内側奥、内側、中央、中央外外側、大外の6つに分類できます。
これらの脂肪をどの層からどの程度除去するかを正確に評価し、治療を行う必要性があります。

くぼんでしまう理由2

主な注入物としては脂肪、ヒアルロン酸、ハイドロキシアパタイト、コラーゲンなどがあります。
術後数週間は良い感じだったがその後くぼんできたという場合には、このタイプの問題と考えられます。

くぼんでしまう理由3

これはよくあるケースです。目の下には注入しやすい部分と、注入が難しい部位があります。
注入が容易な部分のみに注入物が入っている場合には大きな段差を生み出してしまい、このタイプの変化を起こします。
目の下の注入は非常に繊細で難しいものですので、十分な経験と知識が必要になります。
特に脂肪注入では注入物のサイズが大きくなるため特殊な針を用いなければ安全に正確な注入はできません。

くぼんでしまう理由3

このタイプは最も治療の選択に難渋するタイプです。
眼窩脂肪が適度に存在しないと、目の下の理想的なカーブを維持できないため、脱脂量の選択を極めて少なく、そして注入物により形状を作る技量が求められます。人によっては脱脂は必要ない場合もあります。

S字カーブ理論 施術事例

私たちは自信を持って言える事があります。
当院の治療では目の下がくぼんでしまい、術前よりも悪くなる事はありません。
なぜなら、6,000例を超える目の下の治療を行ってきた中で、目の形、脂肪の量とつき方、頬の形状、これらを術前にチェックして正しい術式を準備し治療に臨むことで目の下のくぼみを回避できる事を知っているからです。
また脱脂を行うと必ず悪い結果になるというタイプの少なからず存在し、そのようなタイプの方には他の治療方法で改善できるように、手術のみならず、スレッドを用いた治療や、各種注入術、レーザーなどの機器を用いた方法をご用意する事で様々なタイプの方に適した治療を提供できるように準備しています。
目の下の治療を専門的に行い、さまざな機器を用いた治療法までを用意し提供しているのは当院のみであると自信を持って言うことができます。

私達がお悩みを解決します。カウンセリングから施術、述語経過まで、信頼ある治療を行っています。Theoryクリニック